残価率の傾向
- 残価率が高いメーカー トヨタ、ホンダ(コンパクトカー)
- 売却の際には注意が必要なメーカー スバル、三菱(共に中古市場の流通量が少ない)マツダ(スカイアクティブ搭載車は除く)
- 軽自動車については残価率が特に高いと思わない方がいい(中くらい)
- 残価率が高い車種 ミニバン、SUV
- 残価率が低い車種 コンパクトカー、セダン、ステーションワゴン、ハッチバック
- 軽自動車は軽トラックとトールタイプのワゴンが高め、ほかは残価率としては中くらいのレベル
- スポーツカーは残価率が高い場合が多い(流通量が少ないため)
残価率が高い車
- トヨタのミニバン、SUV
- ホンダのミニバン、スポーツカー
- 日産のミニバン、スポーツカー
- 軽自動車のトールタイプのワゴン
主な車の残価率の目安(新車から3年経過を想定)
トヨタ
アルファード 78
ヴェルファイア 72
ハイエース 70
ランドクルーザー 66
ハリアー 64
ヴォクシー 63
シエンタ 63
アクア 52
C-HR 52
プリウス 45
レクサスRX 78
ホンダ
フリード 74
オデッセイ 64
ステップワゴン 63
ヴェゼル 54
日産
GTーR 78
セレナ 64
エクストレイル 50
エルグランド 40
マツダ
CX-3 51
CX-5 50
ロードスター 46
スバル
XV 62
フォレスター 55
ダイハツ
タント 62
ムーブキャンバス 62
コペン 55
スズキ
ハスラー 62
ジムニー 55
スイフト 50
ワゴンR 46
三菱
デリカD:5 70
アウトランダーPHEV 54
Ekワゴン 40
まとめ
中古市場の動向に左右されますが、残価率を調べて見ると、ユーザーのニーズが見えてくるように思います。
- メーカーで人気があるのはトヨタ
- 車種で人気があるのはミニバン・SUV
この傾向がはっきりしました。
なお、ホンダはミニバンとコンパクトカーに強みを発揮していますが、コンパクトカーは残価率は高くない傾向にあるので、そのユーザーがどこに向かうのかが気にかかるところです。
日産については、あまり残価率が高くないということがわかります。シェアの傾向と併せて考えると、戦略の再考が必要となってくるかもしれません。
シェアの小さなメーカーについては、残価率を考えるより先に、シェアの拡大に努力した方がいい、ということになるでしょう。ユーザーとしても、購入する際は中古で売るときのことは必ず頭に入れておいて、できれば長く乗るつもりでいた方がいいかもしれません。
また、軽自動車主体のメーカーは、軽自動車が国内のみの規格ということもありますが、その特殊性の追求に活路があるのかもしれません。人気車種の特徴が見えているように、特にニーズを反映できるかどうかが一つの鍵となりそうです。
トヨタはラインナップが豊富、ということもありますが、残価率の傾向に沿ったラインナップを展開できるということが強みにもなるので、販売においてトヨタが国内で選ばれ続ける時代はまだまだ続いていくでしょう。
(なお、これらはあくまで個人的な見解です)