車を“所有”する時代から、“利用”する時代へ。
最近では、毎月定額で新車に乗れる「カーリース」が人気を集めています。
なかでも注目されているのが、オリックスカーリースとSOMPOで乗ーる。
どちらも知名度が高く安心感がありますが、サービス内容には違いがあります。
この記事では、カーリースの選び方のポイントとともに、
この2社を比較しながらあなたに合った選び方を解説します。
1. カーリースとは?仕組みを簡単におさらい
カーリースとは、リース会社が購入した車をユーザーが一定期間借りて使用するサービスです。
毎月のリース料を支払うことで、車両代・税金・車検費用などがすべてコミコミになります。
近年では、個人向けカーリースが普及し、
頭金0円・定額制・契約満了後に「返却」「乗り換え」「買取」などを選べる柔軟なプランが主流になっています。
2. カーリースの選び方3つの基本
カーリースを選ぶときは、以下の3つのポイントを必ずチェックしましょう。
① 月額料金の「コミコミ度」
リース料金には、車両代のほかに「税金」「メンテナンス費用」「車検費用」などが含まれます。
しかし、プランによって含まれる範囲は異なります。
例えば、
- オリックス:メンテナンス込みプラン(ライト/フル)を選べる
- SOMPOで乗ーる:保険・メンテナンス・税金を含めた“フルサポート型”
「月額が安い」だけでなく、「何が含まれているのか」を確認することが大切です。
② 契約期間と走行距離
カーリースの契約期間は、一般的に3年・5年・7年など。
契約期間が長いほど月額は安くなりますが、途中解約ができない点には注意。
また、走行距離制限も重要です。
多くのリース会社では月1,000〜1,500km程度が上限です。
通勤や遠出が多い人は、距離制限が緩いサービスを選びましょう。
- オリックス:月2,000kmなど、比較的ゆとりある設定
- SOMPOで乗ーる:走行距離無制限プランも選択可(条件あり)
③ 契約満了時の対応
リース契約終了後の選択肢は、サービスによって異なります。
会社名 | 満了後の選択肢 |
---|---|
オリックス | 返却・再リース・買取(7年契約ならクルマがもらえるプランも) |
SOMPOで乗ーる | 返却・延長・買取が可能。終了時の柔軟性が高い |
将来的に「車を所有したい」のか「次々と新しい車に乗り換えたい」のかで、最適な会社は変わります。
3. 【比較】オリックス vs SOMPOで乗ーる
ここからは、両サービスを項目ごとに比較してみましょう。
項目 | オリックスカーリース | SOMPOで乗ーる |
---|---|---|
料金プラン | 定額オートリース(ライト/フルメンテ) | フルサポート型(月額定額) |
契約期間 | 3〜7年 | 3〜9年 |
走行距離 | 月500〜2,000km | 無制限プランあり |
メンテナンス | 車検・オイル交換などをプランで選択 | 故障修理・消耗品交換など幅広く対応 |
保険対応 | 任意保険は別契約 | 任意保険込み(SOMPOグループの強み) |
満了時の選択 | 返却・延長・買取・車プレゼント | 返却・延長・買取 |
特徴 | 長期契約で車がもらえるプランが人気 | 保険・メンテ込みで手間いらず |
まとめると:
- コスパ重視&シンプルに乗りたい → ✅ オリックスカーリース
- 手間ゼロ・フルサポートを重視 → ✅ SOMPOで乗ーる
4. それぞれのメリット・デメリット
オリックスカーリースのメリット
- 7年契約で車がもらえるプランがある
- 月額料金が比較的リーズナブル
- 自社整備ネットワークが広く、全国対応
デメリット:
- 任意保険は別途契約が必要
- 契約期間中のプラン変更が難しい
SOMPOで乗ーるのメリット
- 任意保険・税金・メンテ込みで“完全定額制”
- 事故時のサポートが手厚い(損保ジャパン提携)
- 走行距離の制限が緩い
デメリット:
- 月額料金はやや高め
- 短期利用(3年以下)には向かない
5. どっちを選ぶ?タイプ別おすすめ
あなたのタイプ | おすすめのカーリース |
---|---|
とにかく月額を抑えたい | オリックスカーリース |
すべてお任せでラクしたい | SOMPOで乗ーる |
7年後に車が欲しい | オリックスカーリース |
事故対応や保険の安心感を重視 | SOMPOで乗ーる |
6. まとめ|カーリース選びは“中身”を見極めよう
「月額が安いから」「CMで見たから」だけで選ぶと、後悔することもあります。
大切なのは、**「月額に何が含まれているのか」と「契約後にどんなサポートがあるか」**を確認すること。
- コスパと実績で選ぶなら → オリックスカーリース
- 安心サポートと保険一体型で選ぶなら → SOMPOで乗ーる
それぞれの特徴を理解して、自分のライフスタイルに合ったカーリースを選びましょう。
カーリースは、賢く使えば“最もお得で手軽なマイカーの持ち方”になります。