自動車ネタあれこれ

ワイパーブレード

2025/10/16    , ,

ブレードの意味 Blade1 刃物の刃。2 回転翼の羽根。ポンプ・水車・ジェットエンジンなどの羽根。3 ボートのオールの水をかく部分。4 石刃 (せきじん) 。 ワイパーブレード、という場合は、水をか ...

ベルトの話

ベルトの種類 Vベルト(まさにVの字型なのでVベルト、と呼ばれている)Vリブドベルト(ribbedうねのある、つまり、うねがあるVベルト)コグベルト(cog歯車の歯、山が等間隔に回転方向に対して真横に ...

カーオーディオ高音質化計画

鍵となるのは、ノイズの影響を受けなくすることです そのために、 できるだけデジタルの部分を生かし、アナログ部分を減らすこと ノイズの元を断つこと が大事です オーディオソースの高音質の度合い 音質の良 ...

車のスピーカー事情

2025/10/16    , ,

スピーカーが安っぽい 車において、スピーカーは安全性や走行性能とは関係ないものです そのため、コストを抑えるための対象になりやすいです 特に軽自動車の場合、スピーカーは安物が取り付けられています 音質 ...

カーオーディオの取り付け方

カーオーディオを取り付けるには? 必要なもの  カーオーディオ本体 オーディオハーネス 取り付け用ステー(固定用の金属製の板) ※2DINの場合必要 なお、取り付けキットで売られている場合は、オーディ ...

ターボで気をつけること 出力アップの強い味方

2025/10/17    ,

ターボ車は、エンジンオイルの管理が命 ターボとは何か? HKSホームページよりhttps://www.hks-power.co.jp/aftersupport/faq/turbo.html ターボチャ ...

LLC(ロングライフクーラント)について

2025/10/17    , ,

冷却の話 今の車はほとんどが水冷です。エンジンの冷却に水を使っています。 エンジンの内部は見えないのでイメージがつきにくいかもしれませんが、シリンダーの周りには水が通る空間(ウォータージャケット)があ ...

ウインドウウォッシャー液

2025/10/26    

補充は簡単ですウォッシャー液を買ってきて、タンクに入れるだけですこの時、絶対に冷却水のタンクと間違えないで下さい 見分け方 ウインドウウォッシャーのタンク  ウォッシャー液のタンクのフタに噴水のような ...

ギヤ比とは何か トランスミッションの話

ちょっとイメージしづらい話ですが、これも重要です ギヤを使って減速することでトルクが変わる エンジンを回すと、一定の出力が得られますそして、エンジンの特徴から、低速回転なら低出力高速回転なら高出力とな ...

軽自動車における燃費とエンジン出力の関係をみる

2025/10/17    , ,

2020年1月期の軽自動車販売トップ15にランクインした車を、実際にカタログ数値だけを頼りに調査してみます データは全軽自協HPhttps://www.zenkeijikyo.or.jp/statis ...

© 2020 クルマのブログ Powered by AFFINGER5